「子供が回りの子達と比べて太っている・・・」
「痩せさせようと頑張っているつもりだけどなかなか痩せてくれない・・・」
などの子供のダイエットに悩んでおられる方はおられませんか?そこで子供の簡単ダイエット方法のポイントを紹介していきたいと思います。
この記事では子供の簡単ダイエット方法ですので、お金がかからない運動やおやつのポイントについてまとめてみました。
Contents
子供の簡単ダイエット方法:食事編
30回噛む

大人になってからも食事の際に30回噛むということが出来ない人がほとんどですが、小さい頃からしつけておくことが出来れば30回噛むという事が当たり前になり大人になっても継続し続けることが出来ます。
ポイントとして、よく噛む事で消化しやすくなり脂肪になりにくくなり、便も出る量が変わってお腹をスッキリさせることが出来ます。
最近は子供でも便秘になってる子もおられるのですが、子供に便秘薬を飲ませるのは少しこわいですよね?そうならないためにもよく噛んで便秘を防げるようにしましょう。
おやつの時間を決めておく
最近はおやつの時間を決めておられる家庭は少ないのではしょうか?
あったらあった分だけ食べて、ついつい机の上などすぐ手の届くところに置いてしまっている状態になっていませんか?
ポイントとしては、おやつ時間と量を決めることで1日のカロリー量を大分減らせることが出来ます。
隠れておやつを食べようとする子もいると思うので子供の手の届かない所に置いておいたり隠しておくようにしましょう。
手作りのおやつ

どうしてもおやつを甘いものやスナック類などにしてしまいがちですよね?
全く食べさせないのは可哀想ですので週の半分は手作りのカロリー控えめの健康的なおやつにしましょう。
例えばプリン・カップケーキ・パンケーキを作るときに牛乳ではなく豆乳にしてミキサーにかけた人参やカボチャなどの野菜を一緒に入れましょう。
おやつに野菜を入れることで甘くて食べやすくなりおすすめです。
他にも野菜をスライスにして揚げて塩分控えめにして野菜チップスにするのも野菜そのものの甘さがあるのでおいしく食べていただけます。
おやつを作っている時間が無いときはフルーツに変えてあげるのもいいですね。
100%ジュース

子供さんがおられる家庭の冷蔵庫に入っているのがジュースですよね。コーラ・サイダー・100%ではないフルーツジュース・ココアなどの糖分が大量に入っているジュースばかりです。
全く飲ませないのは可哀想ですのでコーラなどのジュースは外食したときなどだけにして家で飲まれる場合は100%のフルーツジュースにするようにしましょう。
カロリーだけでなくビタミンなどの栄養がとれるというメリットがあります。
子供の簡単ダイエット方法:運動編
やはり運動が大切
最近ではテレビゲームだけでなく手持ちのゲーム機やスマートフォンやアイフォンなどでもゲームが出来るようになっていて、友達と通信して一緒に出来るような機能がついている様なものも多く、友達と遊ぶ時でさえ体を動かすことなくゲームばかりしているという子が多いのではないでしょうか?
そんな子供に運動をしなさいと言っても、きっと素直に運動してくれる子は少ないと思います。ポイントとしては、そんな子供に体へ運動の興味をもたすには、まず小さな公園ではなく大きな公園に連れて行ってあげてください。
大きな公園には小さい公園には無い遊具があったりして少しは興味をもって遊んでくれると思います。またはラウンド1のスポッチャに連れて行くのもおすすめです!
フットサル・ローラースケート・バスケなど色々なスポーツが出来るので、どれかのスポーツに興味をもちスポーツを始めるきっかけにもなるはずです。(ラウンド1にはゲーム機などもおいているのでそちらに気を取られないように気をつけましょう)
[ad#ad-1]ポイント
上記で紹介した子供の簡単ダイエット方法をさせるための1番のポイントは両親も一緒になってするということです。
「あれしなさい!」「これしなさい!」と頭ごなしに言われても子供にとってストレスになってしまいます。
両親が「一緒に頑張ろう」「一緒にやってみよう」などと声をかけてあげることで子供は楽しむことが出来ます。
もう1つのポイントは、小さい頃から習慣づけることです。
小学生くらいになると自分の意思が強くなってくるので小さい頃からしつけをしておくことがポイントです。
以下の記事は、大人でも子供できる簡単ダイエットです。
顔やお腹など部分痩せの方法や、体重をおとすための効果的なたべものなども記載してますので、チェックしておいてくださいね!
まとめ
子供はストレートすぎるところがあるので、どうしても太っている子供は「デブ」などと言われていじめにあってしまうケースが多いというのが悲しい現実です。
いじめにあった事がきっかけに内気になってしまったり、不登校になってしまったりするケースもあります。
また運動不足は体にも子供の成長にも良くありませんので、健康的に育っていただくためにも子供さんのダイエットに協力してあげて下さいね。
最近のコメント